今日は,5・6年生が,スマホ・携帯電話・SNSの安全な使い方を, みんなで学びました。
今後も,パソコンの使い方も含め,便利だからこそ,考えなければならないことを念頭に,みんなで注意しながら活用していければいいですね。
|
||||||
今日は,5・6年生が,スマホ・携帯電話・SNSの安全な使い方を, みんなで学びました。 今後も,パソコンの使い方も含め,便利だからこそ,考えなければならないことを念頭に,みんなで注意しながら活用していければいいですね。 今年度,最後の「おはなし会」となりました。 6年生が,じっと耳を傾ける姿が印象的でした。 「てぶくろの会」の皆様,ありがとうございました。 外は冷たい雨が降ってきました。図書室で本を選び,ページを熱心にめくる大西っ子の姿も印象的でした。
今日も,各教室では,集中してみんなで取り組む姿が見られます! 計算の仕方や考え方を,みんなに伝えたり,新しい漢字の書き順を確認したり また,今日も,3~6年生は,学力定着度調査に挑んでいます! みんながんばっています! 1年生が,自ら作った凧を校庭で楽しそうに揚げています! どの凧も高く,高く大空を目指しています! 3年生から6年生は,学力定着度調査に挑戦しています! 自分の力を,今まさに発揮しています! [...] 今日の6時間目は,みなさんが楽しみにしているクラブ活動の時間です。 バドミントン・ソフトバレー・卓球・キックベース パソコン・手芸・理科実験などなど 笑顔いっぱいの時間でした! やるべきことをしっかりと進める大西の子の姿が,週を通して見られました! みんなえらいね 来週も,みんなのがんばる姿に期待しています! 今日も,各教室・体育館で,大西の子は一生懸命学習に励んでいます! その集中力と姿勢は,大変素晴らしく,他に誇れるものの一つです! 次の授業も,実のあるものになりそうですね。 今日は,二十四節気のひとつである「大寒」です。 節分までの寒さが厳しくなる時期となります。 大西の子は,風の子 寒さに負けず,地にしっかりと足をつけ,のびのびと なかよく 笑顔で生活しています!
今朝は,集会委員会のみなさんによる「あいさつ運動」が行われました! 冬の朝のさわやかさを,あいさつで表現することができました。 また,放送による全校朝会では,「あいさつの効果」などについて,先生からお話をいただきました。 これからも,笑顔につながるあいさつを励行していきたいですね。 今日も,おともだちの発表や先生のお話をよく聴き, ノートをしっかりと作成する姿が見られます。 休み時間も今日も楽しそうです! まだまだコロナは収束していませんが,大西の子は,しっかりと歩みを進めています!
|
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立 大同西小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |