カウンタ

全アクセス数  524217
今までの訪問者数  62169
今日のアクセス数  21
今日の訪問者数  11
現在の訪問者数 1

情報カテゴリー

10月4日(水)あいさつ運動

学校運営協議会と集会委員の皆さんによるあいさつ運動が行われました。

大同西小学校では、毎月第1水曜日にあいさつ運動を行っています。

元気な挨拶が響き、とてもさわやかな朝となりました。

10月3日(火)運動会の練習

土曜日の運動会に向けて、どの学年も練習に励んでいます。

[...]

10月3日(火)教育実習生

教育実習の先生が来ました。

保健の先生の教育実習です。

10月1か月間子供たちと一緒に生活します。

今日は1年生と一緒に給食を食べました。

1年生も先生もとても楽しそうでした。

10月2日(月)委員会活動

10月の委員会活動が行われました。

どの委員会も熱心に活動していました。

[...]

9月28日(木)運動会の練習

リレーの練習風景です。

1,2,3年生ブロック

4,5,6年生ブロックで走ります。

「がんばれ~」

みんなの応援の声が校庭に響きました。

 

9月27日(水)運動会の練習

低学年ダンスの練習です(^_-)-☆

少し涼しくなってきたので、外でみんなで合わせることができました。

とても楽しそうに踊っていました。

9月26日(火)訪問指導

鹿嶋市教育委員会の先生方の訪問指導がありました。

1年生は算数をがんばりました。

5-2+4になる文章題です。

初めて3つの数の計算に取り組みました。

2年生は道徳です。

意地悪なこんきちを助けるか助けないか?

よい友だちについて学びました。

3年生は国語です。

すがたをかえる食べ物ブックを作るようです。

図書館で楽しく勉強しました。

4年生は社会です。

ゴミの処理と利用についてchromebookで調べ、互いに発表しました。

5年生は理科です。

流れる水の働きについて、実際に土に水を流して実験し、撮影した動画を班ごとに見比べながら、浸食・運搬・堆積について学んでいました。

6年生は外国語です。

夏休みの思い出について英語で紹介し合う学習でした。

[...]

9月25日(月)運動会の練習

全体で綱引きの練習をしました♪

 

9月22日(金)運動会の練習

今日は暑さが少しおさまり、比較的過ごしやすい日でした。

運動会の練習も子供たちの様子を見ながら進めていくことができました。

9月21日(木)習字の授業

県の社会人学習支援事業を活用し、3、4年生は、書道の師範である方に習字を教えていただいています。

基本からしっかり教えていただけるので、子供たちも上達が早いです。