Kashima City Daidonishi Elementary School
2年生が1年生に校舎を案内する「学校探検」が行われました。1年生は普段なかなか入れない教室に、興味津々でした。案内をする2年生は、わかりやすい言葉で丁寧に教室を紹介していました。
家庭科の授業で、5年生がほうれん草とじゃがいもを使った調理に挑戦しました。包丁やピーラーを使う事が初めての児童もおり、友達と仕事を分担しながら安全に作業を進めました。
縦割り班で体力テストの練習を行いました。高学年の児童が下の学年の子どもたちの面倒を見ながら、一生懸命に取り組む姿が見られました。
6年生を対象に、講師の田口先生をお招きして租税教室を開催しました。この授業では、私たちの暮らしに税金がどれほど関わっているのかを学び、社会の仕組みについて理解を深める大切な機会となりました。
5年生が参加した歯磨き大会では、歯の健康の重要性を理解するために、各自が動画を見ながら正しい歯磨きの方法を学びました。
小学校5年生の皆さんにとって楽しみの一つである「宿泊学習」の初日がやってきました。普段の授業では経験できない、体験を通じて学ぶことで、みんなが一段と成長した姿を見せてくれることを期待しています。
[...]
本日は、鹿嶋警察署交通課の皆様、安全協会大野支部の皆様、交通安全母の会の皆様、民生児童委員の皆様など、多くの方々のご協力により、交通安全教室を開催することができました。
本日、JA様の協力により、いも苗の植え付けを行いました。縦割り班ごとに畑へ移動し活動する中で、自然と触れ合うよさや、正しい苗の植え方を学ぶことができました。
朝登校してくる児童に、笑顔であいさつをする生活・放送委員の児童です。
。
あいさつ運動に参加してくださったPTAの皆様お世話になりました。
本日は、1・2年生がひたち海浜公園へ遠足に行きました。児童たちは互いに協力しながら、笑顔あふれる様子や積極的な参加が見られ、充実した一日となりました。