Kashima City Daidonishi Elementary School
やるべきことをしっかりと進める大西の子の姿が,週を通して見られました!
みんなえらいね
来週も,みんなのがんばる姿に期待しています!
今日も,各教室・体育館で,大西の子は一生懸命学習に励んでいます!
その集中力と姿勢は,大変素晴らしく,他に誇れるものの一つです!
次の授業も,実のあるものになりそうですね。
今日は,二十四節気のひとつである「大寒」です。
節分までの寒さが厳しくなる時期となります。
大西の子は,風の子
寒さに負けず,地にしっかりと足をつけ,のびのびと なかよく 笑顔で生活しています!
今朝は,集会委員会のみなさんによる「あいさつ運動」が行われました!
冬の朝のさわやかさを,あいさつで表現することができました。
また,放送による全校朝会では,「あいさつの効果」などについて,先生からお話をいただきました。
これからも,笑顔につながるあいさつを励行していきたいですね。
今日も,おともだちの発表や先生のお話をよく聴き,
ノートをしっかりと作成する姿が見られます。
休み時間も今日も楽しそうです!
まだまだコロナは収束していませんが,大西の子は,しっかりと歩みを進めています!
外は灰色の雲が広がって,寒さが一層感じられます。
教室では,外国語活動・算数・理科などなど
様々な学習が,担任の先生とともに,熱く展開されています!
今日も確かな学びが展開中です!
今日は,5.6年生が,「いばらき文化振興財 文化芸術体験出前講座」で和太鼓の体験をしました。(5校時,6年生 6校時,5年生)
講座では,消毒・ソーシャルディスタンス・密を避けるを皆で意識・実践し,体育館一杯に太鼓の音を響かせることができました。
貴重な体験・時間を過ごすことができました!
冬晴れの中,校庭では,お友だちと羽根つき・サッカー・ブランコ・なわとびなどに仲よく取り組んでいます!
どの場所でも,とてもよい表情が見られます。大西の子は,2021年も仲よく,元気に前進します!
今日は,校内書き初め大会を実施しました。
一筆一筆,一画一画をていねいに,集中して,文字を整えながら
書き進める様子が見られました!どの字も大変すばらしい仕上がりとなりました!
[...]
2021年・3学期のスタートです!
寒さの中,元気にあいさつを交わし,登校する様子が見られました!
放送による始業式では,1年生・5年生の代表児童が,それぞれ新年の抱負をしっかりと発表しました!
コロナの感染が依然として報道されていますが,手指消毒・密を避けるなど,それぞれ対策を講じつつ,3学期の歩みをしっかりと進めていきたいと考えます。今年もよろしくお願い申し上げます。