Kashima City Daidonishi Elementary School
先程、ケーブルカーを降りてバスに乗りました。
みなさんバスの中でゆっくり休んでいます。
全員無事に登頂して、お弁当を食べています。
みなさん登頂できてすばらしいです!
本日は晴天になり、3年生の筑波山遠足が予定通り実施されます。
先程、学校を出発しました。
いい思い出になる、楽しい遠足にしてまいります。
今年度も、JAなめがたしおさいの皆様のご協力を得て、全校児童でいも苗植えを行いました。
畑での体験に、子どもたちはみなにこにこ笑顔です。自然と触れ合う楽しさをたくさん味わうことができました。
秋の収穫が楽しみです。
また、JAなめがたしおさい様よりプレゼントもいただきました。本当にありがとうございました。
今日はあいにくの雨でしたが、体育館で交通安全教室を行いました。
横断歩道の渡り方や自転車の点検の仕方、自転車の乗り方について教えていただきました。
1つしかない大切な命を守るために、しっかり交通ルールを守っていきましょう。
お忙しい中、鹿嶋警察署、交通安全協会、交通安全母の会、市の交通防災課の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
[...]
1、2年生が遠足に行ってきました。
こもれび森のイバライドで動物と触れ合ったり、オリジナルキャンドルをつくったりと楽しい時間を過ごすことができました♪
お弁当の時間、おいしそうに食べる子共たちのにこにこ笑顔がとてもかわいらしかったです(^_-)-☆
保護者の皆様、お忙しいところ、ご協力ありがとうございました。
PTAの合同委員会が開かれました。
今年は今までよりPTAの交流や行事ができるようで楽しみです。
楽しいPTA活動になるよう熱心に話し合ってくださいました。
環境委員会や6年生の子供たちが、チューリップの球根を掘るボランティア活動をしてくれました。
春の日差しを浴びて、球根は大きくなり、いくつもに分かれていました。
秋にまた花壇に植えるまで、お休みしていてくださいね。
「おはようごさいます。」
民生委員の皆様、学校運営協議会の皆様、そして子供たちのさわやかな声が響きました!
右手でリコーダーの下をもって・・・
かまえ!
3年生のリコーダー講習会が始まりました!
リコーダーの先生に教えていただき、「メリーさんの羊」をたった一日で演奏できるようになりました。