カテゴリー

カウンター

  • 122080全アクセス数:
  • 40今日のアクセス数:
  • 5591今月のアクセス数:

ボランティアありがとう!~メダカ池そうじ~(10月31日)

昼休みにメダカ池のそうじをしている女子がいました。4年生女子3名が、ごみひろいや藻のそうじをしてくれていました。大量の藻をとってくれていました。あぶないから気を付けて活動してください。学校のために役に立つ活動をありがとう!!

保健委員会のお仕事がんばっています!~清潔検査~(10月31日)

今日は清潔検査の日です。保健委員の児童は、各教室を回って検査結果のとりまとめを行っています。後で集計し、結果をお知らせします。また結果をふまえて、児童に清潔な習慣の大切さについて呼びかけをします。みなさんの活動がみんなの健康な生活に役立っています。いつもごくろうさまです。引き続きがんばってください。

水やり忘れません。~1年生~(10月31日)

大事に育てている球根です。水やりを忘れずにがんばっていますよ。1年生よろしくお願いします。

久しぶりの「青空タイム」(10月30日)

今日は昼休みの時間がいつもより長い「青空タイム」でした。運動会に向けての練習もあり、青空タイムは久しぶりでした。さらに今日は昼まで雨が降り、昼休みも遊べないかなと思っていたら急に空が明るくなり、まさに青空タイムとなりました。芝生広場で鬼ごっこ、アスレチック、ブランコなど楽しんでいました。3年生はクラス遊びで楽しんでいました。明日も晴れるといいですね。

雨の日は室内で楽しみます!(10月30日)

午前中は雨が降っていました。中休みは教室で、粘土遊びをしたり、生活科でつくった手作りおもちゃで楽しく遊ぶ姿が見られました。

いつもの昼休み(10月29日)

運動会が終わり、いつもの昼休みがもどってきました。それぞれが楽しく中で外で楽しく過ごす姿が見られました。

みんなでがんばった運動会!(10月26日)

待ちに待った運動会。保護者の方々にたくさんサポートしていただき、すばらしい環境のなかで無事に実施することができました。運動会実行委員のこどもたちを中心にして、5・6年生の係活動もしっかりと一人一人役割を果たして、運動会を運営しました。競技においても、どの競技でも練習の成果を生かして、全力で取り組む姿に感動を覚えました。最後の閉会式まで集中して取り組む大同東のこどもたちは大変立派でした。全員のこどもたちを誇りに思います。ご協力いただきましたすべての保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました!!

がんばりました!~4年生の掃除~(10月25日)

4校時に、1~3年生が石拾いをしている間、4年生はグラウンドの周辺のごみ拾いや落ち葉集めのお仕事をがんばってくれました。4年生のおかげで、とてもきれいなグラウンドになりました。明日はたくさんの方がお見えになるので、とてもすばらしい環境になって気持ちがいいです。4年生、大変がんばりました。お疲れ様でした。

[…]

みんなできれいにしました!~1・2・3年生の石拾い~(10月25日)

4時間目の時間を使って、1~3年生がグラウンドの石拾いをしました。みんな一生懸命取り組んで、とてもきれいになりました。これで明日を迎えることができました。みんながんばって!!

高学年のダンスに期待です!(10月24日)

高学年のダンス練習も気合が入っていました。6年生のダンス実行委員を中心にこれまでがんばってきました。当日は6年生のみのダンス、そして5・6年合同のソーランに期待しています。すばらしいダンスを披露してください。