5月に蒔いたひまわりの芽が出て,
大きくなったので,ポットに移植しました。
また,あさがおの間引きもしました。
どちらもどんどん大きくなっています。
→
|
||||||
5月に蒔いたひまわりの芽が出て, 大きくなったので,ポットに移植しました。 また,あさがおの間引きもしました。 どちらもどんどん大きくなっています。 →
6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。 どの児童も集中して真剣に取り組みました。
お天気が良い中,1・2年生が, ひたち海浜公園へ遠足に行きました。 1・2年生一緒のグループで遊んだりお弁当を食べたりと, 仲良く過ごすことができました。 とても楽しい一日になりました。
5月21日(金) 毎週金曜日に1・2年生が外国語活動をしています。 ジェスチャーを入れながら会話を楽しんだり歌ったりと 意欲的に活動していました。
5月18日(火) 1年生と2年生で学校探検をしました。 2年生が1年生の手を引いて優しく声をかけながら 学校のことを教えてあげていました。 仲良く活動できました。
[…] 5月17日(月) FMかしまの収録が行われました。 ALTのジニー先生と少し緊張しながらも, 上手にすらすらと会話を楽しむことができました。 25日の放送が楽しみですね。
5月14日(金) 2年生は,生活科で, 野菜を育てる学習があります。 トマト・ピーマン・ナスから 好きな苗を選んで持ってきました。 お野菜先生をゲストティーチャーとしてお呼びし, 苗の植え方や育て方などを教えてもらいました。 どの子も,よく話を聞いて行っていました。 大きく育ちますように。
3年生が企画・進行し, 1年生を迎える会を行いました。 1年生は全校児童の前で少し緊張しながらも はきはきと自己紹介できました。 学校クイズでは,創立記念日や校歌に出てくる季節, 校長先生の名前や1年生の担任の誕生日などで, 全校児童で盛り上がりました。 これからもみんなで仲良くしていきましょう。
5月7日(金) オリンピック・パラリンピックのためにひまわりを 育てることになりました。 育ったひまわりはスタジアムの周辺に飾られます。 大きくなったひまわりが,オリンピック・パラリンピックを 盛り上げてくれることでしょう。楽しみですね。
|
||||||
Copyright © 2025 茨城県鹿嶋市立大同東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |