8月もいよいよ最終日です。
一時的ではありますが,日差しもやわらぎ,
秋を感じる過ごしやすい一日となりました。
グラウンドでは,学年種目における隊形や
各競技の並び方などの確認を行っています。
本番まで2週間足らずです。
運動会の成功を目指して,頑張っていきましょう!!
|
||||||
8月もいよいよ最終日です。 一時的ではありますが,日差しもやわらぎ, 秋を感じる過ごしやすい一日となりました。 グラウンドでは,学年種目における隊形や 各競技の並び方などの確認を行っています。 本番まで2週間足らずです。 運動会の成功を目指して,頑張っていきましょう!!
6年1・2組で,新しくなった入退場門へのペインティングが始まりました。 「大同東小の自然の様子を描こう。」「海岸や松を加えたらよいのでは。」 「校歌を入れよう。」・・・・。などなどいろいろなアイデアが出されました。 デザインも決まり,早速作業開始です。 体育館の2階ギャラリーを活用し,協力しながらの作業です。 6年間の思いを込め,暑さに負けず手の込んだ作業が続いています。 本番でのお披露目が楽しみです。 ¥(^Д^)¥
まだまだ夏の日差しが照りつけています。 各学年では,運動会の表現運動(ダンス)の振り付けや 各種目の練習などに励んでいます。 本日(8/26)は水曜日で,いつもよりお昼休みが長い「青空タイム」がありました。 5・6年生は「青空タイム」の時間も表現運動の練習に取り組みました。 水分補給の休憩時間も,児童同士でうまく踊れる方法を意見交換する姿もあり, 高学年として頼もしくもみえました。 本番まで2週間あまりです。 体調管理をしっかり行いながら,一生懸命練習に取り組んでいきましょう。
先週に比べ,気温は低くなりましたが, まだまだ夏を感じる日が続いています。 学校では少しずつ運動会に向けた練習が始まっています。 日陰での休憩や水分補給の時間を確保し, 体調をみながらの練習になります。 運動会の競技種目やダンス等も例年とは異なる配慮が必要となりますが, 児童一人一人が輝ける思い出深い運動会になるよう, 児童・職員ともに頑張っています。(*^▽^*)/
本日(8/21)の6校時,オープンスペースにて 6年生による運動会のダンス内容について話し合いが行われました。 「思い出に残るダンスがしたい」「クラスを越えて協力しよう」 など意欲に満ちた様々な意見が飛び交う中, 大まかなダンス内容等方向性が決定しました。 今年の運動会は,新型コロナウィルス感染予防に配慮し, 様々な点で縮小した内容になりますが, 今年が最後となる6年生にとっては,特別な運動会になります。 気持ちを込めたダンスが披露できるよう, これからの練習に熱い気持ちをもって取り組んでいきます。 (*^▽^*)/
[…] 例年ですと8月いっぱいまで夏休みになりますが, 今年は臨時休校が続いたことから,10日ほど早めの2学期のスタートとなりました。 始業式は,三密への配慮からグラウンドで実施しました。 日差しも強いことから,帽子着用,時間を短縮しての実施となりました。 「2学期の目標」の作文発表では,1・3・5年生の代表児童が, それぞれの目標をしっかり発表することができ, 他の児童から大きな拍手がわき起こりました。 校長先生からは「誤った情報に流されないこと」「学校生活を充実させること」等の お話しがあり,児童達はきちんとした態度で話を聞くことができました。
さあ2学期のスタートです。 体調管理・暑さ対策・三密を避けること等の気づかいをしながら, 学習・運動・学校行事など一人一人が 成長・活躍できるよう頑張っていきましょう!!
[…] 暑い日が続きますが,児童の皆さんは元気に過ごせているでしょうか? 夏休みも半分を過ぎ,まもなくお盆の時期を迎えます。 短い夏休みですが,楽しい思い出をつくるとともに, 宿題などにもしっかり取り組んでください。 さて,学校では環境の整備やプール跡地の整備が進んでいます。 8月20日の始業式には,マイナーチェンジした学校の姿がみられると思います。
〔校舎前の松の木がきれいになりました。〕
〔プール跡地が整備されています〕
まだまだ暑い日が続きます。 体調管理や三密を避けることに十分注意するとともに, 規則正しい生活を送り, 8月20日の始業式には,元気な姿をみせてください。
[…] |
||||||
Copyright © 2025 茨城県鹿嶋市立大同東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |