カテゴリー

カウンター

全アクセス数  319499
今日のアクセス数  87

学校の様子が茨城新聞に紹介されました

6月29日(月),茨城新聞「いきいきマイスクール」の欄に,

大同東小学校の様子が紹介されました。

自然豊かで歴史・伝統があり,

地域に支えながら成長を遂げる学校の様子が紹介されています。

大同東小学校創立記念日《6月27日》

6月27日は,大同東小学校の創立記念日でした。

保護者・児童の皆さんにお渡ししたお手紙を掲載します。

ぜひこの機会に,地域の歴史や学校の変容など,

ご家庭でお話いただければと思います。

福祉体験(高齢者疑似体験)【5年生】

5生の総合的な学習では

「福祉体験学習   ―つながる ひろげる みんなの思い―」をテーマに

3週に渡って福祉に関する体験学習を行っています。

本日(6/26)は「高齢者疑似体験」として,視覚や体の動きに負荷を加え,

加齢による身体的な変化(筋力・視力などの低下)を知り,

高齢者の気持ちや介護方法,高齢者とのコミュニケーションの取り方等を

体験的に学びました。

「高齢の方は想像していた以上に動くことが大変なことがわかった。」

「介助してくれる人の優しさがうれしかった。自分から手を差しのべられる人になりたい。」など,

自らが体験することによって,新たな気づきや思いやりの大切さを学ぶことができました。

 

 

外国語学習スタートしました【1年生】

夏至を過ぎ,梅雨空の中にも夏を感じる季節となりました。

1年生も外国語学習がスタートし,

三密を避けながら,明るく元気に学んでいます。

フランシス先生の大きなアクションに負けず,

1年生も体を動かしながら英語のあいさつをするなど

コミュニケーション力を高めています。

 

 

福祉体験(アイマスク体験)【5年生】

本日の3・4校時に,鹿嶋市社会福祉協議会職員様・

ボランティアの方々をゲストティーチャーに迎え,

5年生による福祉体験(アイマスク体験)が行われました。

アイマスク体験では,視覚に障がいをもつ人は普段どのように歩いているのかを学び,

実際にアイマスクを着け,介助をつけ,歩く体験をしました。

普段歩いている床や階段なのに,見えないととても怖くなることや,

介助者がいても恐怖を感じ,なかなか前に進むことができないことを学習することができました。

この体験を通して,目の不自由な方の気持ちや

周囲の人が配慮すべきことなどを深く学ぶことができました。

車いす体験【5年生・総合的な学習】

本日(6/12)3・4校時に,5年生において

福祉体験学習として,車いす体験を行いました。

鹿嶋市社会福祉協議会職員様とボランティア指導員の方を

ゲストティーチャーに迎え,

車いすの取り扱い方や乗っている方への気遣いなどを詳しく学びました。

「うまく曲がれないなあ。」「段差があるとなかなか上れない。」など,

はじめは扱いにとまどう姿もみられましたが,

走行の練習を重ねると,スムーズに取り扱う児童が増えていきました。

バリアフリー社会の大切さを学ぶ良い機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[…]

あいさつ運動がんばっています

今週から通常登校となり,

児童たちも少しずつ学校生活のリズムを取り戻しています。

本日(6/11)の朝も少しジメジメした気候でしたが,

JRC委員会によるあいさつ運動が行われ,

登校する児童たちに元気をプレゼントしていました。

元気なあいさつ運動の声で,学校が明るくなっています。

 

サツマイモ苗植え活動(1・2年生)が新聞に掲載されました

今週は,夏を思わせる強い日差しが学校を照りつけています。

さて,本日(6/10)の茨城新聞に,

本校1・2年生によるサツマイモの苗植えの様子が掲載されました。

児童たちが楽しみながら活動する様子がわかります。

ぜひご一読ください。(*^o^*)

 

 

 

委員会活動開始しました

児童会活動の一環として,

学校生活をより良く,楽しく,豊かにするための

委員会活動がはじまりました。

第1回目のための,各委員会の委員決めや年間の活動計画などが話し合われました。

高学年としてリーダーシップを発揮し,

充実した活動にしていきましょう。(^▽^)

 

 

 

 

 

 

[…]

通常登校開始です

いよいよ通常登校が開始されました。

長く臨時休校日・分散登校日が続いたため,

なかなか学校生活のリズムをとりもどしづらいかもしれませんが,

規則正しい生活を心がけ,学校生活を充実させましょう。

本日(6/8)は放送朝会が行われ,校長先生から,

三密を避ける生活を心がけることや友達に思いやりをもって接するお話がありました。

各授業でも児童間の距離を意識した授業となっています。

1年生は初めての給食になりました。手洗い・うがい・消毒をしっかり行い,

きちんと準備することができました。席を離しての前向きの給食となりますが,

笑顔いっぱいで食事をすることができました。(*^▽^*)