紅白に分かれて応援の練習が始まりました。
応援担当の児童を中心に,声の出し方や動きまで。
|
||||||
紅白に分かれて応援の練習が始まりました。 応援担当の児童を中心に,声の出し方や動きまで。 今日から、運動会の全体練習が始まりました。 暑さは落ち着いてきましたが、水分補給をしながら開会式の練習に取り組みました。 子供たちは、元気な歌声を響かせていました。 しおさい朝会が行われました。 整備・給食委員会が中心となって、縦割り班でジェスチャーゲームを行いました。 笑顔での関わり合いがたくさん見られました。 中学生5名が職場体験学習として本校で体験しました。 1年生から3年生の教室に入り学習支援や休み時間には児童と遊ぶ体験をしました。 […] 昨日の大雨で延期になった、奉仕作業が行われました。 多くの保護者や子供たちが、除草作業を進めてくれました。 暑い中、ご協力ありがとうございました。
昼休みに、地震による避難訓練が行われました。 放送を聞いて、机の下にもぐり、その後校庭へ避難しました。 いざという時に、自分の命を守る行動ができるよう、日頃からの備えを大切にしていきたいです。
1学期終業式をオンラインで行いました。 「1学期を振り返って」の作文を3名の児童が発表しました。しっかりとした態度で、発表できました。 校長先生からは、「長い休みなので、普段できないことにチャレンジしましょう」というお話がありました。 安全に気を付けて、有意義な夏休みにしてほしいと思います。9月1日みんなと笑顔で会えるのを楽しみにいています。
各学級から出された人権標語の中から3作品が選出されました。 本校の人権スローガンとします。
「元気に挨拶をしよう」をテーマに行いました。 元気よく気持ちよく挨拶ができるよう班ごとに挨拶の練習をしました。 体育館でしおさい朝会が行われました。 今回は、体育委員会が中心となり「ばくだんゲーム」を行いました。縦割りのグループに少しずつ慣れてきて、笑顔がたくさん見られました。 |
||||||
Copyright © 2023 茨城県鹿嶋市立大同東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |