全児童がグラウンドに出て縄跳びの練習を行っています。
なわとび検定があり,名人,達人を目指して練習します。
|
||||||
全児童がグラウンドに出て縄跳びの練習を行っています。 なわとび検定があり,名人,達人を目指して練習します。 今朝は大野中学校の1年生が「あいさつ運動」を行いました。 7:30から約30分にわたり,昇降口において行いました。 中学生の声に負けじと児童も大きな声での挨拶をしていました。
本日は持久走大会! 走力向上のため,持久力アップのため,メダル獲得のため頑張って練習してきました。
本日、5・6年生がブラインドサッカーを行いました。 講師は、ブラインドサッカー元日本代表の落合啓士(おちあいひろし)さんです。 落合さんは25歳でブラインドサッカーと出会うと、2003年にはブラインドサッカー日本代表に初選出、2013 年には日本代表キャプテンに就任し、2016年のリオデジャネイロパラリンピックの予選を戦いました。2020 年の3月に現役を引退され、現在は松本山雅BFCの監督として指導しているかたわら、メンタルトレーナー や講演家として学校や企業で自身の経験を伝える活動をしていらっしゃいます。 ・障がい者スポーツへの興味関心の向上や、障がいのある人への理解を深める ・運動やスポーツを楽しむことができる素晴らしさを実感する ・どんな困難でも諦めず、前向きな気持ちで、明るい未来に向かって歩んでいこうとする意欲を高める ことを目的として行いました。皆、意欲的に活動していました。 […] 逃げキッド(マイ・タイムライン検討ツール)や洪水ハザードマップを利用して学習しました。 小雨模様のため鹿島大野駅で出発式を行いました。 予定より5分前の8時25分に出発しました。これからの活動に皆ワクワクしています 運動会の練習も、徐々に仕上げの段階に入ってきました。1、2年生のダンスでは、皆、練習に集中する姿が見られました。
4月23日(土)、年度始の授業参観を実施しました。感染症の拡大防止のため、分散での参観でしたが、多くのご家庭の保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。子どもたちもお家の方に学習の様子を観てもらって、とてもうれしそうでした。
[…] 保健委員会が各クラスに回り、4月の清潔調べが行われました。ハンカチ・ティッシュなど忘れずに、 毎日清潔に過ごせるといいですね。 1,2年生が生活科の学習でさつまいもの苗植えの体験をしました。苗はJAなめがたしおさい様より提供していただきました。また,マルチ張り等,畑の準備と苗の植え方についてもJAなめがたしおさいの職員様にご協力をいただきました。子どもたちは,教えていただいたとおりに一人5本ずつ苗を植えました。上手に植えられて満足そうでした。 秋の収穫が楽しみです。
|
||||||
Copyright © 2023 茨城県鹿嶋市立大同東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |