修学旅行が近づいてきました。6年生は、班別行動の計画を練っています。
チェックポイントは3カ所、どのルートで回るのがよいのかな?
昼食はどこで食べようか?
電車に乗った方がいいのかな?
思い思いの旅の準備を進めています。お天気に恵まれますように。
|
||||||
修学旅行が近づいてきました。6年生は、班別行動の計画を練っています。 チェックポイントは3カ所、どのルートで回るのがよいのかな? 昼食はどこで食べようか? 電車に乗った方がいいのかな? 思い思いの旅の準備を進めています。お天気に恵まれますように。 穏やかな天気に恵まれ、PTA奉仕作業が行われました。 来週から本格的に始まる、運動会の練習に向け、サッカーゴールの移動、 普段、手の届かない敷地の隅の方の除草作業など、多くの方々にご協力いただきました。 来校いただきました皆様、お忙しい中、ありがとうございました。 今年度、最初の代表委員会が行われました。 会長、副会長、書記の役職に積極的に立候補する姿を見ることができました。 「先生たちはサポートで、代表委員の私達が主体的に動きます!」という宣言も・・ 今後の活躍に期待しています。 今日は、1・2年生の待ちに待った遠足の日です。 元気いっぱいに挨拶をして、バスに乗り込みました。9時30分には、全員元気で無事に到着したとの連絡もありました。今日一日、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。 保護者の皆様、朝早くから、お弁当や荷物の準備等ありがとうございました。 5月8日(木)に、令和6年度のPTA専門委員会、運営委員会が行われました。 運営委員会の最後に、長期にわたってPTA活動に尽力された方々に感謝状が贈られました。 これからも、地域との絆を大事に歩んでいける学校であってほしいというお話もありました。 PTAの皆様、今年度もよろしくお願いいたします。 連休明けでしたが、元気に挨拶し、落ち着いた態度で臨めました。 6年生が毛筆で書いた「役に立つ喜びを知る子」という学校の目標を見せながら、 「みんな誰かの役に立っている」ということについて、校長先生からお話がありました。
出発式やバスレクは宿泊学習実行委員が務めました。 ナイトハイクでは、他の学年の先生方とも一緒に、雨風に耐えながら最後まで歩きました。
[…] 5年生が元気に帰ってきました。 今日は天気に恵まれ、外での活動も楽しめたようです。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
[…] 青空タイムに、6年生を送る会が行われました。 1~5年生が、6年生に向けて歌や合奏、呼びかけの言葉を発表しながら感謝を伝えました。 それぞれに工夫があって、6年生のステキな思い出の1つになったと思います。
[…] 4・5年生が卒業式の会場作成をしました。 6年生は卒業式の練習に入りました。 新しい学年に向けて、心の準備もしていきます。 |
||||||
Copyright © 2025 茨城県鹿嶋市立大同東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |