カテゴリー

カウンター

  • 128759全アクセス数:
  • 85今日のアクセス数:
  • 5118今月のアクセス数:

4/14  1年生給食開始!

今日から1年生の給食が始まりました。

わくわく、ドキドキしながらの準備、あいさつ・・・

みんな笑顔で、嬉しそうに食べていました。

[…]

算数の復習をがんばります!~3年生~(3月10日)

今日から3年生が算数の復習タイムを進めていきます。

地域の方も学校支援ボランティアとしてお手伝いしていただきました。

3年生の学習内容をしっかり身に付けて、進級していって欲しいと思います。

 

奉仕活動~6年生~(2月13日)

卒業まで1ヶ月余りとなった6年生が奉仕活動を行いました。

強風の中でしたが、通路の渡り板製作、遊具のペンキ塗り、土嚢づくりをグループに分かれて行いました。

保護者のボランティアも参加してくださり、予定通り作業を進めることができました。

6年生、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

 

[…]

図工 版画を作っています~2年生~

3校時に2年生が版画制作をしていました。

好きな形に切り抜いた紙を台紙に貼り付け、スポンジで好きな色の絵の具をポンポンとまわりにのせていきます。

貼り付けた紙をはがすと、そこだけ真っ白な形が浮き上がる・・・楽しい瞬間です!

2色使ってみたり、色の濃さを変えてみたり、楽しみながら作っていました。

 

[…]

福祉体験5年生(11月11日)

5年生が総合的な学習の時間に、社会福祉協議会やボランティアの皆さんをお招きして、アイマスク体験を行いました。目の不自由な方が普段どのように感じているかを体験するとともに、ドアの間を通ることや、階段、狭い場所を歩くときの声掛けなど、どのようにサポートするとよいかについても学んでいました。

[…]

【3年生】社会科見学へ市役所と警察署に行きました!

18日の午前中に3年生が社会科見学を行いました。

市役所では鹿嶋市の安心安全をまもるための仕事や、観光スポットなどについての説明を聞きました。

また、議会の見学をさせていただき、子どもたちは興味津々でした。

警察署では警察がまちを守るためのはたらきや仕事について聞きました。

白バイやパトカーに乗せてもらう体験をして、大興奮でした。

たくさん方の協力のおかげで貴重な経験ができ、学びの多い時間になりました。

  

学校が始まりました(9月2日)

学校に元気な子供たちが戻ってきました。台風の影響が心配されましたが、無事に今日を迎えられほっとしています。真っ黒に日焼けした子、たくさんの作品を抱えてきた子など、それぞれの夏を楽しんだ様子がうかがえました。

朝、夏休み明け集会が行われました。

校長先生のお話や、6年生からの今月の目標についてのお話がありました。

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けながら元気に過ごしていきましょう。

初めてのじっけん!~3年生理科~

理科の「風のはたらき」の学習で、はじめての実験に取り組みました。

先日組み立てた車と送風機をつかって、風のはたらきを調べました。

「いっぱい動いた!」「がんばれー」などの言葉も聞こえ、とても活気のある実験になりました。

このあとのまとめの活動もがんばります!

 

[…]

どんな花をかこうかな 3年生図工

3年生の図工で「すきな色ですてきな花を」の絵をかきます。

今日はそのために本物の花の形や色から想像をふくらませました。

みんな好きな花、気になる花を見つけて、思い思いに描いていました。

来週は絵の具で作品づくりです!どんな花をえがくのか楽しみです♪

[…]

3年生水泳学習

3年生の水泳学習2日目が行われました。

前回よりもビート板を使った泳ぎが上達したり、泳ぐ距離が伸びたりと成長を感じられる水泳学習になりました。

保護者の方、ご準備等ご協力ありがとうございました。

[…]