カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 321724総閲覧数:
  • 71今日の閲覧数:
  • 76昨日の閲覧数:

2月22日(木)3年生 研究授業

今日は行方市教育委員会から指導主事の先生をお迎えし、3年生が国語の授業を公開しました。モチモチの木を読んで、登場人物の「豆田」はどんな子か、文章の叙述を基に考えました。児童は、友達と意見交換したり、みんなで話し合ったりしながら、課題解決に取り組んでいました。

キャプチャ2 キャプチャ1 キャプチャ4

2月21日(水) 幼稚園との交流

今日は麻生幼稚園の園児が小学校に来て、1年生と一緒に遊んだり、学校探検をしたりしました。1年生も4月から先輩です。優しく声をかけるなど、園児を気遣う様子が見られました。

キャプチャ1 キャプチャ2

2月20日(火)コウノトリ愛称選考会

令和5年に行方市で、国の天然記念物でもあるコウノトリが誕生しました。今日は市環境課の主催で、市内4校の6年生がコウノトリの愛称選考会を行いました。麻生小は、オンラインで参加しました。公募された愛称の中から選ばれた3つの候補についてのプレゼン発表をうけて、投票しました。
オスでは「浦太郎」、メスでは「うらら」が投票数第1位でした。自然豊かな行方市のよさを実感する時間となりました。

キャプチャ1 キャプチャ3 キャプチャ2

2月16日(金)授業参観

今日は授業参観、学年懇談会が行われました。
授業参観前の児童は、お家の人の到着をワクワクしながら心待ちにしていました。
調べ学習のまとめの発表や、英語の学習、4年生は二分の一成人式、6年生は親子で似顔絵作成など、各学年それぞれの取組を参観していただきました。

キャプチャ1 キャプチャ2 キャプチャ3 キャプチャ4 キャプチャ5 キャプチャ6

2月15日(木)本日の様子から

3年生 国語の学習 登場人物の性格について、教科書の叙述を基に考えていました。話し合ったり、考えをまとめたりする活動に集中して取り組んでいました。

キャプチャ41 キャプチャ42

6年生 英語の学習 今日は2組が「My Best Memory」についてスピーチを行いました。修学旅行、陸上記録会を選んでいる児童が多かったです。

キャプチャ1 キャプチャ12キャプチャ2

2月14日(水) 行方市芸術鑑賞教室

行方市の5・6年生が、リニューアルした行方市文化会館で行われた芸術鑑賞教室に参加しました。
三味線や琴、太鼓の迫力のある演奏、にぎやかな踊りや歌、鮮やかなステージを児童は楽しんでいました。
代表児童と先生が太鼓の体験演奏にも参加しました。また、演奏の最後には、麻生小の6年生が代表でお礼の言葉を述べました。

キャプチャ11 キャプチャ1 キャプチャ2 キャプチャ23

2月13日(月)本日の様子から

6年生が英語の学習で一人一人「My Best Memory」をテーマにスピーチを実施しました。就学旅行やパンケーキを食べた思い出など、それぞれのBest Memoryを英語で伝えていました。
キャプチャ61 62

のびのびタイムには、オンラインで委員会の発表がありました。読み聞かせや、クイズ、劇など、楽しい発表に聞き入っていました。

キャプチャ2 キャプチャ1

2月9日(金) 不審者対応避難訓練・防犯教室

今日はスクールサポーターの方を講師にお招きし、不審者対応避難訓練・防犯教室を実施しました。
不審者に出会ってしまったときに、どのように行動すればよいか、注意するポイントなどについて教えていただきました。
キャプチャ3 キャプチャ1 キャプチャ2

2月8日(木) 6年生 オンライン報告会

今日は、行方市で実施している「郷土と社会を切り拓く課題解決型学習プログラム」の完結報告会で、6年生2つの代表グループが発表しました。
市内の小・中学校7校がオンラインでつながり、互いの発表を聞き合い、質問をしたり感想を述べたりしました。
麻生小学校からは、行方市の農業と観光に関する課題をプログラミングを活用して解決しようとする提案発表をしました。
センサーで農地の水分量を図り、より適した水分量を保つためにプログラミングを活用する提案と、行方市の良さをまとめた新聞を読みあげる機能や楽しみながら行方市の良いところを知ってもらうためのクイズにプログラミングを活用する提案でした。
行方市魅力向上プロジェクトとして1年間取り組んできた課題解決学習の成果をしっかりと伝えることができました。
他の小学校や中学校の発表も、メモを取りながら真剣に聞き、学びを広げていました。

キャプチャ1 キャプチャ2 キャプチャ3 キャプチャ4

委員会活動

今日は委員会活動日でした。5年生と6年生は、学校生活がより豊かで楽しいものになるよう、それぞれの委員会で熱心に話合いや作業を行っていました。4年生は来年度の参加に向け、活動の様子を見学しました。

CIMG1902 CIMG1905 CIMG1908 CIMG1914