カレンダー

2022年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 324403総閲覧数:
  • 92今日の閲覧数:
  • 112昨日の閲覧数:

12月23日(金) 第2学期終業式

今日で2学期が終了です。オンラインでの終業式では、4年生の児童が素晴らしい作文発表を行いました。 2学期も様々な行事や日々の学習を通して、児童はたくさんのことを学び、一人一人が頼もしい成長を見せてくれました。 保護者の皆様、地域の皆様にも多くの面でご協力、ご支援をいただきましてありがとうございました。 児童は、明日からは冬休みとなります。安全と健康に気を付けて、楽しい冬休みを過ごし、元気な笑顔で3学期の始業式に会えることを楽しみにしています。

体力向上運動!投力up!!

12月21日(水)の昼休みは、1、2、3年生の体力向上運動が行われました。

1、3年生はグランドで、玉入れ用の玉やゴムボールを投げ合って投力アップを目指してがんばりました!

12月20日(火) ハート トゥ ハート集会②

今日はハートトゥハート集会第2部で、6年生のかるたを紹介しました。 「いつも冷静で自分の考えをしっかりもっている〇〇さん」「困ったときに助けてくれる優しい〇〇さん」など一人一人のよいところが紹介されました。

3年生 社会科の学習

3年生の社会科では、「火事からくらしを守る」の学習をしています。

今日は、家老屋敷前の防火水槽や消火栓を見学し、地域にある防火設備について学びました。

12月19日(月) ハート トゥ ハート 集会

計画委員さんの進行で、ハートトゥハート集会を実施しました。 各クラスで、友達のよいところをカルタカードにし、一人一人紹介しました。 「みんなにやさしい〇〇さん」「授業にいつも真剣〇〇さん」「あいさつがじょうずな〇〇さん」「絵が上手な〇〇さん」など、たくさんよいところが紹介されました。 自分が映像に映ると恥ずかしそうな笑顔でにっこりしたり、クラスの友達が紹介されると自然に拍手を送ったりしていました。他の学年の友達のよいところも知ることができました。6年生の分の紹介は明日行います。

[…]

感染症対策の徹底について(お願い)

現在、子供への新型コロナウイルスの感染が増加しています。帰宅後や休日、外出する際も感染症対策を行い、「家族みんなで感染症対策をしようVOL8」をもとに感染症対策の徹底へのご協力をお願いいたします。

○毎日、朝のていねいな健康観察と家族みんなでの検温、リーバーへの入力をお願いいたします。

○お子さまや同居するご家族に発熱、咳、のどの痛み、鼻水などの体調変調のある場合、いつもと体の調子が違う場合にはかかりつけ医に相談し、状況に応じて登園・登校を控えてください。

行方市教育委員会

12月16日(金)本日の様子から

あいさつ運動最終日 連日、早朝より市長さん、教育長さん、教育委員さん、教育委員会、市役所、行方ネットワーカーの方々に児童の様子を見守っていただきました。

PTAの図書委員会の皆さんによる読み聞かせ 先日の2年生、3年生に引き続き、今日は1年生を対象に読み聞かせをしていただきました。児童は、お母さんたちのお話に聞き入っていました。

4年生 なわとびをがんばっています。 あやとびに挑戦中!

[…]

2年生 読み聞かせ

12月12日(月)にPTAによる読み聞かせが行われました。

「きつねのでんわボックス」というお話を読んでいただきました。

とても感動的なお話で、児童も聞き入っていました。

ありがとうございました。

12月15日(木) 本日の様子から

6年生は、GIGAスクールサポートの先生と、文部科学省CBT(コンピューター使用型調査)システム、メクビットの練習問題に取り組んでいました。 タブレットの操作の仕方や解答の時に気をつけること等について説明を受けながら、文章問題や動画問題などに挑戦していました。

火曜日から実施しているあいさつ運動も本日で3日目です。早朝よりたくさんの方にご協力いただき、児童を迎えています。

[…]

12月13日(火) あいさつ運動

本日から金曜日まで朝のあいさつ運動を実施します。初日の今日は行方市長さん、教育長さん、教育委員さん、学校教育課長さん、行方ネットワーカーの方々、麻生中学校の先生方と生徒の皆さんに参加していただきました。麻生小学校を卒業した中学生の素晴らしいあいさつをお手本に、児童も「おはようございます」と笑顔であいさつしていました。いつもと違う雰囲気に少し緊張したようでしたが、気持ちのよいあいさつを交わすことで、1日のよいスタートとなりました。