カレンダー

2022年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 277228総閲覧数:
  • 33今日の閲覧数:
  • 82昨日の閲覧数:

10月28日(金) 1年生 生活科の学習

1年生は大事に育ててきたあさがおの種を取りました。来年の夏、またきれいな花を咲かせるのが楽しみですね。

10月27日(木) 学びの様子から

6年生国語の学習:筆者の説明の工夫についての話し合いでは、互いの考えを出し合い、検討し合う姿が素晴らしかったです。

2年生図画工作の学習:図工室の窓にかわいらしい作品が並びました。どれも力作です。

運動会の種目練習:もうすぐ運動会、練習にも熱が入ります。

 

[…]

10月26日(水) 運動会予行練習

土曜日の運動会に向けて、今日は予行練習を実施しました。種目や係活動に一生懸命取り組む様子が見られました。 今日の反省を生かして、最終調整をし、児童の思い出に残る運動会にしたいと思います。

[…]

10月25日(火)薬物乱用防止教室

茨城県警より講師の先生にご来校いただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。 講話を聞いたり、パネルや展示用の薬物標本を見たりしながら、学習しました。 児童は薬物乱用が心身に与える悪影響や、誘われてもきっぱり断ることの大切さなどについて理解を深めていました。

   

[…]

10月24日(月) 本日の様子から

1年生:国語の学習で自動車の説明の順序について考えていました。

4年生:社会の学習で県内に古くから残る建物等について、自分たちで調べてまとめたことを発表していました。

10月22日(土)第2回奉仕作業

第2回奉仕作業を22日に実施しました。 ご多用の中、ご都合を付けて、たくさんの保護者の方にご協力いただきまして、ありがとうございました。 環境整備委員の皆様には、中心となって企画・準備・片付け等を進めていただき、お世話になりました。 草が伸びてしまっていたところも、皆様のご協力で、校庭、歩道、校舎裏側まで、たいへんきれいになりました。

[…]

10月21日(金) 運動会の練習

今日はどの学年も運動会の練習を頑張っていました。表現運動も仕上がってきました。

10月20日(木) 計画訪問

今日は、行方市教育委員会からお二人の講師の先生をお招きし、授業参観をしていただきました。 それぞれの学級で、楽しそうに学ぶ姿、真剣に取り組む姿、友達と協力して活動する姿などが見られました。

   

 

 

[…]

10月19日(水) 本日の様子から

1時間目に運動会の開会式、閉会式の練習を行いました。 6年生が中心となり、下級生によいお手本を示してくれています。 朝の時間には、応援係の児童が1年生の教室に出向いて、応援の仕方を教えてくれる姿も見られました。

2時間目、3時間目には、5年生が社会科の授業で「日本製鉄オンライン学習会」を行いました。 現地の講師の先生のお話を聞いたり、映像を見たりして学びました。疑問に思ったことの質問にも答えていただきました。

[…]

学校運営協議会

10月18日、第2回学校運営協議会を実施しました。 委員の皆様と今後の取組について話し合いました。