カレンダー

2020年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 324573総閲覧数:
  • 25今日の閲覧数:
  • 237昨日の閲覧数:

卒業生保護者のみなさんへ

3月19日,卒業生の晴れの日に,先生方が「卒業生に寂しい思いをさせたくない。よい思い出にしてあげたい。」という気持ちで,卒業生のためだけに校内をきれいに飾ってくださいました。そのおかげで卒業生は明るい表情で卒業式を終えることができました。卒業生の皆さんには,感謝の気持ちを忘れずに,麻生小の卒業生であることを誇りをもって大きく羽ばたいていってほしいと思います。麻生小の先生方全員が応援しています。

[…]

修了式

静まりかえっていた教室に子供の声が戻ってきました。友達との久しぶりの再会に,喜び弾けるか思いきや,落ち着きと真剣さが感じられる子供たち。

感染症対策のため,児童は教室で,放送を聞く形で修了式に参加しました。写真は学校長式辞を聞く各学級の児童の様子です。

放送から流れる校長先生の話を真剣に聞く子供たち。子供たちのしっかりした様子からは,今の深刻な社会状況に対する自覚と責任が感じられるようでした。形はどうであれ,子供たちの成長を感じる式になりました。

春休みのしおりをアップしました。各学年通信のページにリンクがあります。

麻生小の児どうのみなさんへ

あたり前に毎日行った「学校」や「学級」,いっしょがあたり前だった「先生」や「友達」。それが,あたり前ではなくなって20日たちました。

あたり前だったときには気づかなった,あたり前のことの大切さ。今,それを感じている人は少なくないのではないでしょうか。あたり前の毎日が,一番のしあわせなのかもしれません。

さあ,明日24日,一日だけですが,そんな「あたり前」がもどってきます。ひさしぶりの学校や学級,先生,そして友達。ひさしぶりの「あたり前」を思いっきり味わってください。

先生方も心待ちにしています。ひさしぶりのみなさんを。そして,この日で終わる「学級」での,かけがえのないひとときを。

麻生小の児どうのみなさんへ

毎日早ね早おきしていますか。朝ごはん食べていますか。お手伝いしてますか。「あたり前だよ」と思ったかもしれません。では「あたり前」とは何でしょう。

気づいたら,自然とやっていたら「あたり前」。やらないと,気になってしかたなくなったら「あたり前」。

「今日もできた」,そう思っているうちはまだまだです。気づいたら何日も何週間もやっていた…,それが「あたり前」の合かくです。みなさんはどうですか。

朝にさえずる小鳥。春に花開くサクラ。様々な命の「あたり前」が,数千年,数万年と,たくましく,美しく続いてきました。みなさんも同じ,たくましく,美しい命の仲間です。

この休みに,一つでも多くの「あたり前」をつくれるよう,応援しています。

第8回卒業証書授与式

暖かくうららかな3月19日。長く臨時休業で静かだった麻生小に,子供たち,そして,お家の方々の声が響きました。

令和元年度の6年生,久しぶりのみなさんの姿,そして麻生小学校・6年教室で最後の姿です。

静寂につつまれた体育館。9時30分,第8回卒業証書授与式が始まりました。

厳粛な雰囲気の中での卒業証書授与。臨時休業の空白を感じさせない,そして,6年間でのたくましい成長ぶりを感じさせる6年生の姿です。

在校生からのお祝いのメッセージが流れる中,卒業生の堂々とした退場の姿,そして式後にお家の方とともに卒業記念写真を撮影する姿です。

来賓やお家の方の温かなまなざし,卒業生の堂々とした態度,そして,メッセージに込められた在校生の感謝の気持ち…。50分と,例年よりかなり短縮された式でしたが,それを感じさせない,厳粛かつ感動的な素晴らしい門出となったことと思います。

 

麻生小6年生のみなさんへ

6年前,みなさんは,お家の方の多くの支えが必要な幼い存在でした。

6年間,喜びや感動,苦しみや悩みを経つつ,あきらめないこと,思いやること,感謝すること,力を合わせること等,大切なことを学んできました。

今,お家の方は,家ぞくを支えるほどたくましく成長したみなさんの存在に,あふれる喜びを感じていることでしょう。

立派な6年間,堂々たる卒業,輝かしい未来…,そんなみなさんがいてくれれば,形や時間がどう変わろうと,素晴らしい式になることでしょう。

明日19日,来賓,家ぞく,先生,そして自宅にいる下級生,みんなが心を一つに,心から,みなさんの卒業をお祝いします。

6年生のみなさん,式場が完成しました!

先生方が式場を作成してくださいました。簡略化された式ではありますが,先生方の愛情がたっぷりつまった式になると思います。感謝の気持ちをもって臨みましょう。当日は体育館での事前練習はありません。この写真を見て,卒業式のイメージをふくらませ,自分でできる準備をしておきましょう。

・入口

・入場路

・卒業生の座席

・ステージ

・来賓席

・職員席

・退場路

[…]

麻生小1~5年のみなさんへ

3月19日(木)に卒業式を行います。感染症対さくのため,内容を大きく変えて行います。そのため,1~5年の児童のみなさんは,これまで通り休ぎょうとなり,卒業式には参加しません。

みなさんを支えてくれた6年生。あこがれだった6年生。多くの1~5年のみなさんが,卒業式にさん加して,6年生に心からのお祝いを伝えたかったことと思います。先生方も,6年生がりっぱに卒業する姿を,1~5年生のみなさんの目で見てほしかった,お祝いしてほしかったとの思いでいっぱいです。

先生方は,1~5年生のみなさんと思いを一つにして,卒業式に参加します。みなさんも式の時間に,式に参加している気持ちで,6年生を思い,卒業をお祝いしてください。きっとその思いは6年生に伝わることでしょう。

 

麻生小学校のみなさんへ

急にお休みになってもうすぐ2週間になります。休み中の昼ごはんは何を食べていますか?「自分で作って食べられるようになる」ことは生きていくために大切なことです。そこで今日は簡単な昼ごはんを紹介します。

電子レンジで2分、かんたん「たまごチャーハン」

材料 1人分

・あたたかいごはん(つめたかったら、あたためてね)おちゃわん1ぱい

・ウインナーソーセージ:1本(1cmはばに切る)

・長ネギ:少し(みじんぎり)

・たまご:1こ

調味料(ちょうみりょう) とりがらスープのもと:小さじ1/2はい

ごまあぶら:小さじ1/2はい

こしょう:少し

作り方

大きめのどんぶりなどに、たまごをわりいれて、ウインナーソーセージ・ねぎ・調味料を入れて混ぜ合わせる。  1のどんぶりにラップをしないで、電子レンジで2分加熱する。取り出してフォークなどで混ぜてたまごをこまかくする。 2にあたたかいごはんを入れて混ぜ、お皿にもりつける。 なれないうちは、お家の人と一緒に作ってみよう。 キッチンばさみを使えば、ウインナーもねぎも切ることができます。

まとめてほうれんそうをゆでておき、カップにがらスープとしおこしょうといっしょに入れおゆを入れれば「ほうれんそうスープ」のできあがり。チャーハンといっしょに食べれば、栄養のバランスもバッチリです。