カレンダー

2019年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 324314総閲覧数:
  • 3今日の閲覧数:
  • 112昨日の閲覧数:

作ったおもちゃを1年生に・2年生生活科

体育館から明るい音楽と歓声が聞こえてきました。何をしているのでしょうか。入ってみると,「おもちゃまつり」の横幕が目に入ってきました。2年生が,生活科の授業で作ったおもちゃで,1年生にも楽しんでもらおうと開いたまつりです。

2年生が遊び方を丁寧に1年生に教える姿,1年生が楽しそうに遊ぶ姿,寒い一日でしたが,心が温まるひとときでした。

 

地域の食文化を学びました

5年生は,市の食生活改善推進委員の皆さんを講師にお招きして,サツマイモなど地元の特産品を使った調理実習を行いました。

園のみんなと「あきをたのしもう」

1年生生活科では,どんぐりや松ぼっくりなど,身近に見付けた「秋」を使って,楽しく遊べるおもちゃなどを作りました。

11月28日には,近隣の幼稚園・こども園の園児を招いて,秋フェスを開きました。

園児の楽しそうな様子,そして,1年生のお兄さん・お姉さんが園児に楽しんでもらおうと頑張る様子が伝ってきませんか。

幼稚園との交流を行っています

本校とおなじ敷地にある幼稚園とは,機会ある毎に積極的に交流をしています。この日の昼休みには,2年生が幼稚園を訪れ,一緒にレクを楽しみました。

写真はジャンケン列車の最終局面を迎えたところです。真剣・楽しく交流している様子が伝わるでしょうか。

2年生道徳授業

11月27日午前,道徳科授業を行っていた2年生の教室をのぞいてみました。教材「おれたものさし」をもとに,間違った行動をしている友達に対して,注意しようとする主人公の気持ちを考えているところでした。

実際にその場面を自分たちで演技したり,友達の考えを聞いたりしながら,主人公の行動をどう思うかや,自分ならどうするかについて真剣に考えていました。

 

PTA図書委員よみきかせ

11月25日の昼,PTA図書委員による低学年児童への読み聞かせがありました。

さすがお家の方のよみきかせですね。子供たちは一心不乱に話に聞き入っているようでした。

赤い羽根共同募金

児童会組織のボランティア委員会は赤い羽根共同募金に協力し,二学期,昇降口で登校してきた友達に募金を呼びかけてきました。その結果,多くの友達や先生から,たくさんの募金を集めることができました。

そして11月25日,集まった募金を市の社会福祉協議会にお渡ししました。

火災想定の避難訓練・防災学習

11月22日午前に,防災士・消防署員の方々等を講師に招き,避難訓練・防災学習を行いました。

理科室からの出火を想定した避難訓練の後,担架の作り方や運び方,煙体験,消火器・消火栓の使い方(ビデオ)について学習しました。あいにくの雨のため体育館での限られた学習となりましたが,子供たちが真剣に学習できたのは,講師の先生方のたくさんの準備・熱心な指導のおかげです。

ナイスハートふれあい作品展

すずらん・たんぽぽ学級の子供たちの作品が,北浦公民館で今週末に開催される「ナイスハートふれあい作品展」に展示されました。

本校だけでなく,行方市・潮来市の他校の児童生徒の作品も力作揃いで驚かされました。

お時間がありましたら是非ご覧ください。

 

地域の方とイルミネーションを取り付けました

地域の年末を彩るイルミネーション。地域の方々(行方商業協同組合)による設置作業の一部に,本校6年生が協力しました。

子供たちが設置したイルミネーションは,地域をどのようにライトアップするのでしょうか。正門周辺の道路沿いに設置しましたので,通りがかり・お立ち寄りの際にどうぞご覧ください。