カレンダー

2018年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 324705総閲覧数:
  • 8今日の閲覧数:
  • 149昨日の閲覧数:

第1回学校評議員会

6月26日(火)に,学校評議員会を開催しました。

この会は,学校運営について地域の方々から意見を聞くとともに,その理解や協力を得ることをねらいとして,市から委嘱を受けた地域の方(学校評議員)に集まっていただき,毎年開催しているものです。

授業を参観した後,校長・教頭・教務主任から今年度の学校運営について説明し,評議員からご意見をいただきました。最後の懇談の場では,登下校時の児童の安全確保のために今後どうすべきか等について,熱心な話合いを通して,たくさんのご助言をいただきました。

5・6年水泳の授業

6月29日(金)の午前中は,高学年の体育「水泳」の授業がありました(指導者3名,監視者3名)。

次の写真は,5年生の授業の様子です。今年初めてのプールでの学習はどうだったでしょうか。

初・中・上級の3つのコースを設定し,子供自らコースを選んで学習を行いました。キックや手の動かし方,息つぎの仕方など,各々が練習のポイントを意識して取り組んでいました。

次の写真は,6年生の授業の様子です。今年2度目のプールでの学習。上達の具合はどうでしょうか。

前回に比べて多くの児童がレベルアップ!「のびたね!」「いったよ!」,先生からも嬉しそうなかけ声がたくさん聞かれました。6年生の次回の体育では,着衣による学習を通して,水難から身を守る方法を学びます。

1・2年生水遊びの授業

6月28日(木)午前中に,低学年の体育「水遊び」の授業がありました(指導者3名,監視者4名)。

次の写真は,1年生の授業の様子です。入学して初めてのプールでの授業はどうだったでしょうか。

ジャンケンをしたり,水中の輪やボールを拾ったりする子供たち。歓声が室内にひびく,楽しい一時でした。初めてのプールでしたが,約束を守って安全に活動することができました。

次は,2年生の授業の写真です。久しぶりの水遊びの授業,みんなどんな様子だったでしょうか。

2年生は,2つのグループに分かれて学習しました。まだ水に親しむ活動が多いこの時期ですが,自分なりに工夫してどんどん泳ぐ児童の姿も見られました。

ボランティア活動

6月26日(火)の「のびのびタイムの時間」に校内のボランティア清掃活動を行いました。5月26日(土)の奉仕作業から1か月で,だいぶ伸びた校庭の隅の草をたて割り班ごとに一生懸命に抜くことができました。たて割り班集会で遊んだあとの活動で,しかも,暑い中の作業になりましたが,高学年を中心に短時間で集中して行うことができました。  

たて割りゲーム集会

6月26日(火)の,のびのびタイムの時間を使って,計画委員会が企画した「たて割りゲーム集会」が行われました。15班まであるたて割班対抗で,「伝言ボール回しゲーム」を行いました。ルールは,縦一列になり,ボールを頭上で後ろの子に伝言を伝えてから回していき,最後の児童に回ると足の下をトンネルにしてボールを送りゴールするという内容でした。 計画委員会の模範演技の後,ゲームを行いました。1回戦のお題は「好きな動物」でした。どの子も大きな声で「好きな動物」を言ってリレーすることができました。2回戦は「好きな遊び」のお題で行いました。どのチームも作戦を考えて,1回戦よりも早くボールを回すことができました。蒸し暑い体育館での活動でしたが,どの班も協力して楽しく遊ぶことができました。

[…]

6年生図工の授業から

6月22日(金)5時間目に,近隣の中学校から美術の先生を招いて図工科の授業を行いました。

テーマは「なぞの入口から」。そこに入ればその先には不思議な世界…,そこにつながるイメージをもたせるには,どんな形の入口にしようか…。

中学校の先生から,上手に形づくるためのポイントを分かりやすく教えてもらいながら,伸ばしたり丸めたり穴を開けたりして,自分のイメージを形にしていました。

思春期出前講座

市の健康増進課の先生方が来校し,本校6年生に保健の授業を行いました。

思春期の心と体の変化,生まれてくる新しい命の大切さなどを,講義や映像の視聴,赤ちゃん人形を抱っこ体験などを通して学びました。

6年生水泳の授業

6月21日(木)1・2時間目に,6年生は今年はじめての水泳の授業を行いました。

4名の先生の熱心な指導もあり(監視の先生は他に3名),短時間でめきめきと泳力を付けていく子供たち。水面の輝きに負けないほどキラキラした表情で水泳を楽しんでいました。これから他学年も水泳・水遊びが始まります。安全を最優先に,楽しく充実した授業を行っていきます。

児童集会

6月20日(水)の昼の時間に,児童集会を開きました。

ボランティア委員会からは募金の目的とお願いについて,図書委員会からはおすすめの本についての紹介がありました。

保健指導

6月20日(水)に,5年2組で保健学習を行っていました。のぞいてみると,「スポーツと歯」の関係について学習していました。

歯を食いしばったときと,そうでないときの力の出方の違いを,握力計を使って調べていました。結果はどうだったでしょうか。