カレンダー

2017年7月
« 6月   8月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 324690総閲覧数:
  • 142今日の閲覧数:
  • 237昨日の閲覧数:

環境科学セミナー(5年生)

7月31日(月)の午前中に2組,午後からは1組が,環境アドバイザーの川島先生を講師にお招きして,霞ヶ浦ふれあいランド内の学習室にて,環境科学セミナーを実施しました。 初めに,スクリーンを使って川島先生が用意した霞ヶ浦の環境に関するクイズを行いました。子供達は,配付されていた「霞ヶ浦の生き物」に関する資料を活用しながら熱心に答えることができました。 次に,霞ヶ浦の桟橋に仕掛けて置いた網を引き揚げ,捕獲した生き物を観察しました。手長エビ,スジエビ,ヌマチチブなどの生き物を捕まえることができました。 最後に,霞ヶ浦と千波湖の水のCODパックテストを行いました。霞ヶ浦の水があまり汚れていないことに驚きながらも,よりきれいな水にするために,食べ残しなどの生活雑排水を流さないということを学習後のアンケートに記入することができました。 今回の学習を2学期以降の総合的な学習の時間などに生かしていきたいです。

[…]

環境科学セミナー

7月31日(月)に,本校の5年生が,霞ヶ浦ふれあいランド水の科学館で行われた「環境科学セミナー」に参加しました。同セミナーでは,プレゼンテーションをもとにした講義や,水質を調べる実験などを通して,本校学区に隣接する霞ヶ浦の環境について学びました。 (午前中の5年2組の様子です。)

 

 

学びの広場最終日

7月21日(金)から始まった学びの広場ですが,本日27日(金)が最終日の5日目です。

四則計算等に繰り返し取り組む子,応用問題に挑戦する子など,その取り組みの内容は様々ですが,真剣に集中して取り組む姿はどの子にも共通していました。高校生のボランティアサポーターのみなさんが,やさしく,分かりやすく教えてくれたことも,子どものやる気につながったようです。

学びの広場2日目

7月24日(月),本校の学びの広場2日目です。今日から,近くの高校の生徒が,丸付けボランティアとして参加し,麻生っ子の頑張りをサポートしてくれました。

2日目になって,「…ができるようになった!」「…ページまで進んだ!」との言葉が,子供たちの中から聞かれるようになってきました。力の伸びが目に見えるような,学びの広場2日目でした。

学びの広場

夏休み第1日目の7月21日(金)。本校では,多くの4~6年生が登校・参加して,「学びの広場」が行われました。「学びの広場」は4・5年生を対象にした本県の事業ですが,本校では,6年生も加えて,算数の四則計算などの基礎的基本的な内容の習得のために,ドリル学習等に取り組みます。

子供たちは,普段の授業と変わらないような真剣さで,2時間黙々と頑張りました。「学びの広場」は来週も続きます。

1学期終業式

7月20日(木)の4時間目に,1学期終業式が行われました。

まず,麻生っ子の代表2名から,1学期によくできたこと・がんばったこと・もっとがんばりたかったこと等について発表がありました。とても堂々と発表する姿に,「最後もがんばって立派でした」と心から拍手を送りました。

学校長式辞,校歌斉唱のあと,生徒指導担当の先生からの夏休みの安全な生活について,保健室の先生から夏休みの健康的な生活について話がありました。

さあ,待ちに待った夏休みです。遊びや勉強・運動,そしてお手伝いにたくさんがんばって,一回り成長した麻生っ子たちの元気な登校を,9月1日待っています。

1学期最後の給食

みんなで協力して配膳し,みんなで楽しく美味しい給食。そんな様子をご覧ください。

1学期最終日の始まりです

7月20日(木)朝。4月6日に始まった1学期も,今日がいよいよ最終日。今日も元気に麻生っ子たちが登校してきました。

情報教育講演会

7月19日(水)の午後に,4年生以上の児童を対象に,スマートフォン・携帯電話の会社から講師を招いて,情報教育講演会を開きました。

スマートフォン等情報端末は,便利で様々なことに役立つ道具ですが,子供にとっては,相手が見えない,情報流出しやすい,個人情報が読み取られかねない,使いすぎにより生活習慣が崩れる等々,様々な危険がともないかねません。

講師の先生からは,それらの危険性や,その予防対策について分かりやすく教えていただきました。

これからの長い夏休み,子供たちがスマートフォン・携帯電話利用に伴う被害に巻き込まれないよう,自分から考えたり,お家の方と話し合ったりするきっかけになればと思います。

学校だより10アップしました