4年生の図工では,紙バンドを使った作品を作りました。
最初はホチキス止めがうまくいかず,苦戦している様子も見られましたが,
すてきな作品を作ることができました。
完成した後に,ロイロノートを活用して友達の作品を鑑賞しました。
|
||||||
4年生の図工では,紙バンドを使った作品を作りました。 最初はホチキス止めがうまくいかず,苦戦している様子も見られましたが, すてきな作品を作ることができました。 完成した後に,ロイロノートを活用して友達の作品を鑑賞しました。 理科の授業で手品に挑戦しました。 1つの輪をつくり、半分に切ると、、、 2つの輪ではなく、1つの大きな輪になりました。 楽しみながら、勉強することができました。
4年生のみなさん 元気にすごしていますか。 学級のけいじ物が,だんだんと できあがってきました。 何もなかった時と比べると,学級が明るくなりますね。 24日(金)に,元気なすがたで 会えることを 楽しみにしています。 先生たちも そのための 準備を がんばります。 総合的な学習の時間に社会福祉協議会の方々に来ていただき、福祉体験を行いました。 足重り、利き脚サポーター、ゴーグル、耳栓、手袋、耳栓、肘サポーターを身に付けて、お金を箱に入れたり、お菓子の賞味期限を確認したりすることを通して、見え方や指先の感覚を知りました。 3年生と4年生が水泳学習を行いました。先生の話をよく聞き、一生懸命に取り組む様子が見られました。 子供たちの笑顔から、水泳学習を楽しみにしていたことが伝わってきました。子供たちが笑顔で水泳学習に取り組めるよう、安全を第一に考え指導していきます。 四年生が、鹿島アントラーズのジーコTDを、麻生庁舎でお出迎えしました!子供たちの応援に感激したジーコTDは,一人一人の小旗にサインしてくださいました。この応援を5月18日(土)の松本山雅FC戦でも続け,3連勝につなげてほしいと思います。がんばれ鹿島アントラーズ!!
今年のスローガン 「赤白の応援響く青空にみんなでつかむ勝利の光」 […] 昼休みに全校児童で愛校作業を行いました。 縦割り班ごとに6年生が中心となって活動しました。 みんなで一生懸命に取り組んだので,たくさんの草が集まりました。 いつもきれいな麻生小学校にしていきましょう。 運動会予行演習を行いました。 […] 第5回秋季大運動会は,いよいよ今週末です。 よりよい運動会にするために,一生懸命に練習に取り組んでいます。 今日は,赤組と白組に別れて応援の練習をしました。 赤組も白組も,団長と応援係が中心となって大きな声を出して頑張っていました。 |
||||||
Copyright © 2023 行方市立麻生小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |