7月から書写の授業では習字に取り組んでいます。
今日は,たて画の練習として「土」を書きました。
筆づかいや姿勢に気をつけながら,丁寧に書くことが出来ました。
準備や片付けにも,慣れてきました。
練習で使った半紙を使って,筆やすずりをきれいにしています。
|
||||||
7月から書写の授業では習字に取り組んでいます。 今日は,たて画の練習として「土」を書きました。 筆づかいや姿勢に気をつけながら,丁寧に書くことが出来ました。
準備や片付けにも,慣れてきました。 練習で使った半紙を使って,筆やすずりをきれいにしています。 3年生が育てているアゲハの幼虫が,今日の午後,成虫(アゲハ)になりました。 子どもたちからは,「わあーきれい」「すごい」という声が。自然に拍手も出ました。 放課後には,元気に大空に飛び立っていきました。 ヒマワリとホウセンカも大きく育っています。 3年生と4年生が水泳学習を行いました。先生の話をよく聞き、一生懸命に取り組む様子が見られました。 子供たちの笑顔から、水泳学習を楽しみにしていたことが伝わってきました。子供たちが笑顔で水泳学習に取り組めるよう、安全を第一に考え指導していきます。 今日,3年生は,社会科の校外学習で,行方市内めぐりに行ってきました。 行方市の小学校や中学校,消防署や警察署,その他のいろいろな施設をバスに乗って見てきました。
みんな一生懸命メモをとっていました。 三昧塚古墳や西蓮寺では,古墳やお寺の様子をじっくりと見学することができて, とても楽しかったようです。
[…] 今日3年生は、リコーダーの講習会がありました。 講師の先生に来ていただき、はじめてのリコーダーをとても楽しく学ぶことができました。
基本の口の形やタンギングについて教えていただいたり、いろいろな曲の演奏を聴かせていただいたり、 あっという間の1時間でした。
これから、音楽の時間がますます楽しみになりましたね。
[…] 今日は、社会科で学校のまわりたんけんに行って来ました。 学校の北側、東側、南側、西側には、それぞれどんな施設や建物があるのかを、地図を見ながら歩いて確認しました。
とても暑かったですが、みんな元気に出かけて、無事に学校に帰って来ることができました。 これから、がんばってまとめたいと思います。 ボランティアでご協力してくださった保護者の方々、ありがとうございました。 […] 3年生が総合的な学習の時間に、みそ作りをしました。
まず、ゆでていただいた大豆をみんなでつぶしました。
次に、つぶした大豆に、塩とこうじをまぜました。
みんなとても楽しそうに活動していました。 最後に、丸くおだんごにして、クラスごとのかめに入れました。
できあがりが楽しみですね。
[…]
今年のスローガン 「赤白の応援響く青空にみんなでつかむ勝利の光」 […] 昼休みに全校児童で愛校作業を行いました。 縦割り班ごとに6年生が中心となって活動しました。 みんなで一生懸命に取り組んだので,たくさんの草が集まりました。 いつもきれいな麻生小学校にしていきましょう。 運動会予行演習を行いました。 […] |
||||||
Copyright © 2023 行方市立麻生小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |